投稿

シングルハンドのスピネーカー

イメージ
今日はSW4m/sと穏やかな天気です。春の大型連休は春の嵐で連日10m越えの強風で、昨日は、静岡で電柱がなぎ倒されるほどの風が吹いたそうです。 今日はこの船で初めてのスピネーカーランを試みました。まず、風上にスピンポールをセットします。 フォアガイをセットしてセールアップ。タックとクリューがぐるぐると絡まってセールが展開しません。バッグにセールを入れるときにきちんとたたんでいませんでした。 セールが展開したと思ったら、風にあおられてスピンポールが上に持ち上がってしまいます。横着してアフターガイ(トップリフトの下からポールを引っ張るライン)を省略したのが間違いでした。 アフターガイをつけて緑のシートを引っ張ります。今度はスピンポールが水面に平行移動します。 スピンポールを風上に垂直になるようにセットして完了です。思ったよりスピンが小さいので拍子抜けしました。 いよいよスピンを下ろします。シングルハンドではハリヤードリリースとセール取り込みを同時に行うことができません。バウとコックピットを行ったり来たり。少しずつハリヤードを下ろします。 もたもたしていたらハリヤードが下がりきり、セールが海中にドロップ。今度やるときはハリヤードとスピンシートを両方持ったままバウに行って、ハリヤードを話すと同時にスピンシートを引き込むようにします。強風時には一人でスピンを操作するのはやめましょう(笑)。  

2021-03-07 solo

イメージ
ソロセーリング 2021-03-07 今日は予定がなく、急遽午後から出航しました。NE5m/S 波もなくいいコンディションです。 千葉港を巡る遊覧船とすれ違います。 天気は曇りで気温は12度とやや肌寒い日でしたが、安定した風です。 幕張沖で消防船が消火実演を行っています。 風が穏やかなので、練習を兼ねてシューターを上げてみました。スヌーカーを風下から上げること。タックは風下のみで、スヌーカーを挙げるときにクリートに固定する。タックはスピンのアフターガイ用のシートを利用します。一人でも簡単に上げられるようになりました。 約2時間のセーリングでホームポートに戻ります。 今日の軌跡です。幕張沖でUターンして、2回タックして戻ってきました。今日の反省:おろしたシューターをデッキに置いておいたら、クローズホールドでヒールしたときにセールが海に落ちてしまったW.セールダウンしたらキャビンにしまわないとだめですな。  

風速10m

イメージ
 強い冬型の気圧配置で西風10mです。これまでは出るのをためらう強風でしたが、前回Yさんと10mの爽快なセーリングを経験したので、少し自信がついたのか出ることにしましたw。 師匠の提案でジブだけ出して舵の効きを確認しました。 強風でもセールを出すと楽ですね。 約1時間のささやかなセーリングでしたが、天気は良くとても気持ちよかったです。

Yさん加入

イメージ
 今日は1人寂しく出港しようとしたら、颯爽と2人のセーラーがポンツーンに現れました。

初出航(機走)

イメージ
2021年の初詣は初めて護国神社に行きました。 コロナ禍のせいもありますが、空いています。並ばずにお参りできました。千葉神社では1時間は並びます。 そんな護国神社も来年2月には桜木町に移転してしまうそうです。家から徒歩5分で便利な場所でしたが、屋台が1軒も出ていないので、子供たちには不評でした。 午後からはマリナーに向かいます。シーカ281iで貼り付けたアクリル窓が剥がれそうなので息子に手伝ってもらい、古い接着剤をスクレーパーで剥がしました。よく見るとアクリル板が外側に反っています。 昼食もとっていないので、ポテチとインスタントコーヒーで一息入れて、サンセットクルージングをしようということになりました。4時44分日の入りで後1時間以上あります。 キャビンからみをのりだして写真を撮る息子。 16時半太陽が水平線にかかります。 風もなく、美しい水面です。 日没後に富士山のシルエットが浮かび上がり格別です。 17時帰港しました。明日は午後からセーリングする予定です。  

今年最後の出航

イメージ
 今日は大みそか。風も8-9mぐらい吹いています。 気温は1度、コックピットの氷はいつまでたっても溶けません。 1030に出航しましたが、富士山には雲がかかって全景は拝めませんでした。水面にはうさぎが跳ねています。 マリーナについてウォータータンクに水を満タンに入れようとしましたら、水が漏れる音がします。マットレスを外してみると、なんということでしょう、水が噴き出しています。 ネジ穴から水が噴き出して、一部茶色くなっています。一難去ってまた一難。ウォータータンクは何年も掃除していないので、錆がたまっているのでしょう。 またネットで勉強して、新年早々ウォータータンクを取り換えましょう。 お腹がペコペコになり、午後2時にマリーナを後にしました。風も収まりいい天気です。 来年もいいセーリングができますように。

2ポンリーフをブームに通しました!

イメージ
今日は今年最後の出航でしたが、朝9時から出航しましたが、ほぼ無風で1時間で帰港しました。 マリーナ戻ってから 2ポンリーフをブームに通す作業を手伝っていただきました。 今まで検案していた2ポンリーフをブームに通すために、師匠とNさんにごきょ力いただきました。ブームエンドからLAN工事用のワイヤーを通します。 ブームタックにワイヤーが貫通しましたが、ブロックの下に出てきました。ブロックの上にシートを通さないといけません。 ブロックの下から出てきたシートに2mmの細いロープを括り付け、いったんブーム内に引き込みます。 針金を2mmのロープに貫通させ、ブロックの上に通します。師匠の技。 ブロックの上から緑のロープが出てきます。 ゆっくりと引っ張ると2ポンシートがブロックの上から出てきました。 3人寄れば文殊の知恵で、2ポンシートをブームに通すことができました。 1時間ぐらいかかりました。三人寄れば文殊の知恵とはよく言ったもので、様々なアイデアが浮かんできて、問題を解決できました。 お礼にバーミヤンでラーメン、焼きそばをごちそうさせていただきました。  

マリントイレを電動にした

イメージ
30年以上使用している手動のマリントイレSL401の排水ポンプから漏れが見つかり、用を足した後トイレ周辺に異臭が漂うになりました(涙)。11月29日の写真。 意を決していトイレ交換に挑戦することにしました。 12月5日トイレが届きました。TMC電動マリントイレ 36800円。 自宅のTOTOウォシュレットと比べると小さいですが、これまでの手動トイレよりは大きく、はみ出ることもありません(笑)。 ボルト穴は前のトイレと異なりますので、床に穴を3か所開ける必要があります。 ホースの下に排水用のパイプが見えますが、後ろ向きだと接続困難であり、ねじを外して前向きに変更します。 赤いキャップがついているのは吸水用パイプです。 床下のコックを見てみると、右から吸水用(内径3.5mm 、中央がバシン排水用、左がトイレ排水用 まず古い手動トイレを外します。ネジが錆びて固着しているので力任せに外してしまいました。 上に出ているのは排水用ホース、下から飛び出しているのは吸水用ホースです。吸水用ホースは効果が著しく、接続不可能です。ホームセンターで1m100円の3.5mmホースを買ってきましたが、柔らかすぎて折れ曲がってしまいます。 結局ゆうこうマリンさんで1m2500円もする丈夫なホースを求めました(2m) ステンレスワイヤーが入っているので、切断は電動糸ノコでないと無理です(笑)。 床に10mmの穴を3か所開け、新しいトイレを取り付けます。 ここまでに1か月経過しています。高級ホース、30A30mmヒューズ、電動ドリル、電動糸ノコをそろえ、作業は日曜日にしかできませんので。 トイレを取り付け、あとはホースをつなぐだけです。電線も2mmのものを床下からチャートテーブルわきの電源盤に通しました。 キャビンは乱雑になっています。 ホース、電気電気系統を接続してスイッチを入れてみると、 なんということでしょう。 水はどんどんはいってきますが、排水が弱い! このままでは汚水があふれてしまう。 原因は、排水ホースの固定金具をわすれていたため、水漏れしていました。 また、給水量が多かったので、スルハルのコックを半分閉めました。 1か月ぶりに完成しました。この1か月はこの作業にかかりつけで、全くセーリングできませんでした。寒川セーリングの皆さんごめんなさい。 https://youtu.be/5jh