寒冷前線通過前のセーリング リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ - 9月 14, 2015 一昨日まで約2週間秋雨前線の影響で日の光が拝めませんでした。鬼怒川が決壊して周囲の集落に多大な被害が出ています。台風の間に挟まれた地域に南方の湿った空気が次々と流れ込み、なんとかという帯状の雲が関東南部から北部に数日間豪雨をもたらしました。今日は日曜日。久しぶりの晴れが予想されていますが、昼前に寒冷前線が通過する予定。4時半起床。ファミマでおにぎりとお茶を求め、短パンに膝当て、グローブの怪しい出で立ちで入店。コンビニ強盗と間違われそう。千葉港を出る5時半頃日の出。エンジン3000回転で6ー7ノットと順調な滑り出しです。風は8ー9メートルで波は1メートル弱。結構荒い。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ コメント
メンハリがトップまで上がらない原因判明 - 1月 29, 2023 今日は今年初めて師匠とダブルハンドです 北西1−2mで穏やかな天気です。10時から出航 千葉港沖にはかもめの大群が鰯?をつついています のんびり帆走していましたが、メインセールのホイストが不十分です 写真を撮って拡大してみると原因がわかりました ブームリフトのワイヤーと干渉していますw 当艇にはブームバングやキッカーはついていませんので、ワイヤで釣り上げています。こいつを緩めないと、メインセールがつっかえてマストトップまで上がりません 10年間何をやっていたのでしょうか 続きを読む
夜のマリーナ - 1月 18, 2023 今月も週末の予定が詰まっているので夜にマリーナにおでかけです 今日は中潮、干潮です 海底が見えています キャビンで1時間ほど読書をして帰路につきました 続きを読む
スヌーカーはジブファーラーのスタボーサイドに - 11月 27, 2022 9時に出航して、富士山セーリングソロです ガントリークレーンの向こうに富士山が見えます 風はそこそこでしたので、シューターをあげることにしました うまく展開しません スヌーカーをジブファーラーのスタボーサイドから上げないとマストトップで干渉してしまうのでした 1時間ほど漂って、千葉港にもどりました 続きを読む
コメント
コメントを投稿
皆さんも風の向くまま気の向くまま、千葉港をセーリングしましょう!